説明
今から約三百六十年前、島原の乱の後の移住者たちが始めたと言われる島原の手延べそうめんは、長崎を代表する特産品です。
そのそうめんの歴史と同じぐらい古くから、島原で造り酒屋を営んできた陣川家が、麺づくりに携わって三十有余年。造り酒屋時代から代々受け継いできたものづくりへの情熱や本物を見極める目、頑固なまでの職人気質は今も健在です。
【手のべ陣川島原手延べそうめん】
オリジナルブレンドの小麦粉、名水・雲仙有馬伏流水、天然の塩。まず、季節、天気、気温、湿度に合わせて食塩水の濃さや温度、量、それぞれの作業の時間を決めます。材料を混ぜ合わせて丹念に練り、麺生地を傷めないように何度も熟成(ねかし)と延ばしを繰り返し、徐々に細くしていきます。ここで肝心なのが、撚り(より)というねじれを入れながら延ばすこと。製麺技能士の熟練の技をそそいで撚りを入れることで麺にコシを出し、しなやかにしていくのです。そうして独自の二重屋根構造・高床式の乾燥室で、天窓から自然の風を取り込み、麺に合わせて、やさしくむらなく乾燥。くっついたり乾燥しすぎたりしないように塗ったごま油の香りが、ほんのり漂います。
完成までに二十三工程、三日間。当主・十二代目陣川健吾は、先代・十一代目(平成25年 黄綬褒章 受賞)より受け継いだ納得できるやり方を貫き通します。 とことん麺と向き合い、麺の声にしっかり耳を傾け、じっくり、ゆっくりと。
【手のべ陣川島原手延べそうめん】は、信じられないほどの手間と時間を掛けて、愛情込めて作った極上のそうめんです。口当たりは、なめらかでまろやか、タンパク質の旨みも存分に凝縮。手のべ陣川ならではのぬくもり伝わるおいしさを、どうぞご堪能ください。
【原材料】
●手延べ陣川 そうめん:小麦粉、食塩、ごま油、でん粉(打ち粉)
【賞味期限】
●手延べ陣川 そうめん:365日
【保存方法】
直射日光を避け冷暗所にて保存ください。
【発送方法】
ネコポス ・・・全国一律390円(1セットあたり)